即日結果の健康診断実施中 ≫ 各種健診の結果を採血あり:最短1時間、採血なし:最短30分でお出しします。 発熱外来実施中(予約制) 自費でのPCRについて

お知らせ- NEWS -

シングリックス(帯状疱疹ワクチン)の助成が始まりました。
以前より、シングリックス(帯状疱疹ワクチン)の接種を行なって参りましたが、江東区在住の50歳以上の方は事前に問診票を取り寄せることで1回1万円の助成を受けられるようになりました。2か月空けて2回の接種が必要になります。当院では22000円×2回で提供しておりますが、助成を受ければ12000円×2回となります。

帯状疱疹の発症を50歳以上の方で約97%減少、70歳以上の方で約90%減少させ、効果は生涯続く(追加不要)とされておりますのでこの機会にぜひご利用下さい。ご希望の方は問診票を江東区から取り寄せた上で受付や電話で数日程度の余裕をもってご予約下さい。 ワクチンについての詳細はこちら
健康診断のご予約について
健康診断の予約を受付けています。血液検査がある場合も、院内で測定できる項目のみであれば即日結果をお渡ししております。
予約をご希望の方はこちら
発熱外来は予約制です。通常診療は予約なしでも承ります。
発熱外来(発熱・感冒症状のある方、コロナ陽性者との濃厚接触がある方)は予約制を継続しております。それ以外の通常の診療は予約の有無にかかわらず拝見しております。混雑時は予約の方もお呼びするのが遅れることがあります、ご容赦ください。
【自費コロナ検査 結果当日】自費でのNEAR法の検査受付再開 PCRも含め、受付は電話のみ
NEAR法(1検体13分、税込20000円)、PCR法(1検体1時間強、税込25000円)となります。しばらくは電話でのみ受付とさせて頂きます。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
風しん第5期定期予防接種・抗体検査を承ります
風しん第5期定期予防接種・抗体検査を行なっております。対象者(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性)にはクーポン券が送付されますので、受診の際ご持参ください。江東区以外にお住まいの方も受診できます。検査は予約不要です。検査申込書は受診時にご記入いただきますので、本人確認のできる健康保険証などをお持ちください。過去に検査を受け抗体価が低いことが確認できる書類等をお持ちで予防接種をご希望の方は事前にご予約ください。
江東区 肺炎球菌 定期予防接種(ワクチン)
接種費用:予診票の右上に記載された金額
対象者:接種日現在、江東区民または区に避難した高齢被災者で、接種歴のない下記に該当する方
 (江東区以外の東京23区の予診票をお持ちの方にも対応致します。ただし、対象年齢は江東区と同一に限られます。)

1.今年度(4月1日から3月31日まで)に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる方
 受診対象の方には「予診票」などの案内が入った封書が郵送されますので、接種日をお電話にてご予約ください。当日は、「健康保険証」、記入済の「予診票」、予診票記載の「自己負担額」を必ずお持ちください。
2.接種日現在、60歳以上65歳未満の方のうち、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方(身障手帳1級)
 江東区保健所への「予診票」交付申し込みが必要です。接種日をお電話等にてご予約のうえ、当日は「健康保険証」、記入済の「予診票」を必ずお持ちください。
3.上記1. 2.に該当する、区に避難した高齢被災者の方
 江東区保健所への「予診票」交付申し込みが必要です。接種日をお電話等にてご予約のうえ、当日は「健康保険証」、記入済の「予診票」を必ずお持ちください。
令和4年度 風しん抗体検査・風しん予防接種(任意)承ります
条件に該当する方に対して自己負担なしで風しん抗体検査を行ないます。検査は予約不要です。
対象者:(江東区民であること)
 ① 19歳から49歳までの妊娠を希望または予定している女性
 ② 上記対象①の同居者(19歳以上)
 ③ 風しん抗体価が低い妊婦の同居者

上記抗体検査の対象の方のうち風しん抗体価の低い方(江東区民であること)には、自己負担なしで風しん・MR予防接種を行ないます。予防接種ご希望の方は事前にご予約ください。
定期予防接種(二種混合2期、日本脳炎2期、MRワクチン2期)承ります
定期予防接種として、二種混合(DT)ワクチン2期(11-13歳未満)、日本脳炎ワクチン2期(9-13歳未満、一部の特例の方は20歳まで)、MR(麻しん風しん混合)ワクチン2期(5-7歳の間で、小学校入学前日まで)を承ります。予防接種ご希望の方は事前にご予約ください。
初診・再診ネット予約可能です
初診・再診とも予約をお取り頂けます(ネットか電話)。待ち時間の短縮にお役立て下さい。予約なしでも順番に拝見致します。混雑時は予約の方優先でお呼びしますが、予約の時間通りにお呼びできないこともあります、ご容赦ください。 ネット予約はこちら
キャッシュレス決済ご利用頂けます
クレジットカード(VISA・MASTER・JCBなど)、交通系電子マネー(Suica、PASMOなど)、ID・Quick Pay、QRコード決済(PayPay、LINE Payなど)が利用額に関係なくお使いいただけます。どうぞご利用ください。
ブログ更新中

健康診断(採血あり):即日迅速にて血液検査が可能です- FAST TESTING -

検査機器の写真

血液検査機器により以下の異常や感染症の有無がわかります

生活習慣病

  • HbA1c
  • グルコース
  • ナトリウム及びクロール
  • カリウム
  • 尿素窒素
  • クレアチニン
  • 尿酸
  • アルブミン
  • CK
  • AST
  • ALT
  • γ-GT
  • TG
  • 総コレステロール
  • HDL-コレステロール
  • eGFR
  • LDL-コレステロール
  • 尿中一般物質定性判定量検査
  • 末梢血液一般検査
  • CRP

感染症

  • インフルエンザウイルス抗原定性
  • A群β溶連菌迅速試験定性
  • アデノウイルス抗原定性(糞便を除く)

ごあいさつ- GREETING -

  • 院長 三宅 弘恭

ホームページにお越し頂き、誠にありがとうございます。
この度、皆様の温かいご支援ご理解のもと、江東区南砂に「東陽町南砂みやけ内科」を開業させていただくこととなりました。

学生の頃から、生活習慣病をきちんと管理し、重篤な疾患への進展を予防することが重要だと考えておりました。専門病院や訪問診療の勤務を経験しましたが、より多くの患者さんの生活に寄り添った診療をしたいという考えが年々強くなり、開業を決意いたしました。

総合内科専門医・循環器専門医として、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などの生活習慣病の治療には特に力を入れて研鑽を積んで来ました。診察や検査結果の待ち時間をできるだけ短くし、普段の受診や健康診断の負担を軽減するよう努めます。早期に生活習慣病を見つけ、きちんと管理していく手助けをさせていただければ幸いです。

スタッフが働き甲斐を感じられるクリニックを作り、患者さんに「今日ここにきてよかった」と思っていただけるホスピタリティーを提供できるよう精進いたします。

東陽町南砂みやけ内科 
院長 三宅 弘恭

  • 東京ドクターズ interview
  • 東京ドクターズ 患者さまの声

東陽町南砂みやけ内科のポイント- POINTS -

  • 診察のイメージ写真 日本内科学会 総合内科専門医の院長が患者さんの話をきちんとうかがい、生活に寄り添った治療方針を立てられるよう留意しています。
  • 生活習慣病のイメージ写真 高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症など生活習慣病の治療に特に力を入れます。
  • 検査のイメージ写真 一般的な血液検査に関しては院内で迅速に結果をお返しします。
  • 健康診断のイメージ写真 健康診断も迅速に結果をお返しします。
  • 超音波機器のイメージ写真 超音波検査を行なえる臨床検査技師が常駐、超音波検査の予約待ちも短くします。
  • キャッシュレス決済のイメージ写真 当院ではキャッシュレス決済を導入。内科診療やインフルエンザ予防接種、健康診断など決済額にかかわらずご利用できます